入れ歯

入れ歯

入れ歯一般的な入れ歯は、セラミックやプラスチックの人工歯と、それを支える歯肉に似せたピンク色のプラスチックでできた床という構造になっています。部分的に歯を失った場合には残っている歯に金属にバネをかける部分入れ歯を、そしてすべての歯を失った場合には総入れ歯を用います。保険適用外の場合には、金属バネのないものや床が軽くて丈夫な金属でできているものなども使えます。
入れ歯に関しては、痛い・ズレる・噛みにくい・違和感があるといったお悩みを持っている方が少なくありません。合わない入れ歯は慢性的な肩こりや頭痛の原因になることがありますし、身体全体の健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。
当院では、保険適用の入れ歯はもちろん、患者様のご希望にきめ細かく合わせられる保険適用外の入れ歯まで幅広い種類をご用意しています。お悩みやご不満がありましたら、お気軽にご相談ください。

保険適用と自費の違い

保険適用の入れ歯

歯ぐき部分の素材 レジン(歯科用プラスチック)のみ
人工歯 プラスチック
歯型と設計 歯型採取の印象は1回のみ。特殊な器具等の使用もない
審美性 見た目で入れ歯とわかりやすく不自然
違和感 厚みがあり異物感がある。食べ物の温度が口内に伝わりにくい。
費用 保険適用されるためリーズナブル

保険適用外の入れ歯

歯ぐき部分の素材 好みやご希望の機能に合わせて自由に選べる
人工歯 プラスチック、セラミック、ハイブリッドセラミック、金属などから自由に選べる
歯型と設計 精度を上げる特殊な器具を使用した精密な歯型採取を行う。設計でも筋肉やフェイスラインにきめ細かく合わせることが可能。
審美性 見た目で入れ歯だとわかりにくく、自然な口元を実現できる
違和感 薄くできるため違和感が少なく、熱伝導が良いため食事の楽しみを損ねにくい。
費用

保険適用されないため、高額になる

入れ歯の種類

部分入れ歯

残された歯がある場合の治療法です。人工の歯と歯ぐきを補う床でできた部分入れ歯を残された歯にかけて固定します。

プラスチック:保険適用

すべてがプラスチックで厚ぼったいため違和感があり、金属バネがやや目立ちます。

総入れ歯

歯をすべて失ってしまった場合の治療法です。床と粘膜の吸着力で固定します。

保険の入れ歯(レジン床義歯)

保険の入れ歯(レジン床義歯)保険適用されるためリーズナブルであり、修理がしやすいというメリットがあります。ただし、強度が弱いため壊れやすく、それを防ぐために厚みを持たせる必要があるため違和感や異物感があります。また飲食物の熱が口内に伝わりにくくなっています。大きく口を開けると歯ぐきとの境が不自然に見えてしまうこともあります。

金属床義歯

粘膜に吸着させる床部分が金属でできているため丈夫で軽く、違和感が少なくなっています。素材には、コバルト、チタン、白金合金があります。

メリット

  • 保険適用のものより軽くて丈夫で、違和感が少なく、会話もスムーズ
  • 熱伝導率が高いので、飲食物の温度が口内に伝わりやすい
  • 細かい傷がつきにくいため汚れが付きにくく匂いも発生しにくい
  • 細かい調整が可能なので、フィット感も高くなる

デメリット

  • 破損しにくい素材ですが、破損した場合には修理ができない場合も
  • 金属アレルギーがある場合には使えない
  • 保険適用されないため、治療費用が高額になる
コバルトクロム床

金属アレルギーリスクが低い素材で、厚みや違和感のない入れ歯を実現できます。金属床の中では一番リーズナブルです。

チタン床の総入れ歯

金属アレルギーリスクがとても低く、体内に埋め込む手術にも使われています。コバルトクロム床の1/4という軽さでも十分な強度を保てるため、より違和感やストレスの少ない入れ歯を作ることができます。

白金加金床義歯

白金加金はプラチナのことで、金属アレルギーリスクが低い素材です。精密な加工が可能で、粘膜にフィットする設計が可能です。チタンに比べてしなやかさがあるため違和感もより少なくなっています。ただしコバルトクロムより重く、貴金属ですから費用も高額です。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー金属のバネ(クラスプ)のない部分入れ歯です。 目立ちにくくとても自然で、フィット感に優れています。金属を一切使っていないので金属アレルギーの心配もありません。弾力性が高く、耐久性にも優れています。
ただし、歯の欠損状態によってノンクラスプデンチャーでは治療できないケースがあり、自費診療ですから治療費も高額になります。他に激しい温度変化に弱い、熱伝導率が悪い、変色などの可能性があります。

コーヌスクローネデンチャー

残された歯根に内冠を装着し、外冠の付いた入れ歯を内冠に被せて固定させます。密閉される茶筒のように空気圧を固定に利用しているため、外すのは簡単ですが、ズレなどを起こしにくくなっています。見た目がとても自然で口腔ケアもしっかり行うことができるため、口内の状態を良好に保てます。天然歯に似た噛み心地を実現でき、かなりしっかり噛むことができます。ただし、残っている天然歯を削る必要がありますし、欠損状態によってはこの方法でできないこともあります。自費診療ですから治療費も高額になります。高度な治療なことから取り扱い歯科医院が少ないこともネックです。

インプラントオーバーデンチャー

入れ歯のお悩みは、しっかりと固定されないことで起こっているケースがとても多くなっています。入れ歯がしっかり固定されてはじめて、食事を楽しむ、スムーズに会話する、気兼ねなく笑うといったことが可能になります。そして、入れ歯のズレにより痛みやケガをする可能性もあります。
こうした問題を解決するために開発されたのがインプラントオーバーデンチャーです。通常のインプラント治療では失った歯1本にインプラントを1本埋入する必要がありますが、インプラントオーバーデンチャーでは2~4本という少ないインプラントを埋入することで入れ歯全体をしっかり固定できます。
埋め込む本数が少ないため、通常のインプラント治療に比べてはるかにリーズナブルな治療が可能です。また、埋め込む場所が少ないため適切な部分や角度を工夫することで歯を支える骨が減っているケースでも治療ができる可能性が高くなっています。

TOPへ戻る
tel.0438-23-6591 24時間WEB予約